-
1973年
•台北市に台湾富綢繊維股份有限公司を設立。
•桃園県八徳区に織布工場を設置。
-
1993年
台湾富綢繊維股份有限公司(1454)の株式が台湾証券取引所にて正式に上場。 -
1995年
ジャガード生地の生産ラインを増設。 -
1997年
上流を統合し、富岡専業仮撚加工工場を建設、1999年に本格的な量産を開始しました。 -
1998年
内部ERPシステム2.0バージョンが使用開始される。 -
2000年
「TRILAMBO 三羊」を商標登録。 -
2013年
下流に向け発展、自社ブランドのネットショップ「吉羊小舗」を開設。 -
2016年
• ISO9001品質保証システムを導入。
•TTQS人材育成品質評価システムを通過。 -
2019年
• GRS(Global Recycled Standard)グローバルリサイクル基準認証取得
•内部ERPシステム3.0バージョン、正式に導入
•「ELASLANAブランド」商標登録
•経済部のテクノロジー研究開発プロジェクト「製造業サプライチェーンへのAI導入計画」への参加、スマート織布工場への転換を実現しました。 -
2020年
•総経理 荘燿銘が紡拓会常務取締役に着任。
•経済部テクノロジー研究開発プロジェクト「産業のレベルアップ・新規プラットフォーム指導計画」に参加。
•TTQS人材育成品質評価システムにて「銅メダル」を獲得。 -
2025-04-082021年
•総経理の荘燿銘(現・取締役会長)が、第23期織物工業同業組合の理事長および第12期工業総会の理事に就任。 -
2025-04-082023年
•デジタル発展部のプロジェクト「通信・放送の革新技術応用発展および基盤環境構築計画」に参加。
•経済部の科学技術研究開発プロジェクト「繊維サプライチェーンにおける低炭素排出技術開発計画」に参加。
•自家消費型再生可能エネルギー設備を導入し、グリーン電力を生成。
-
2025-04-082024年
•取締役会長の荘燿銘が第13期工業総会の理事および第13期創代協会の副理事長に就任。
•サステナブル発展委員会を設立。
•国家再生可能エネルギー証書センターより再生可能エネルギー証書を取得。
•RCS(リサイクル・クレーム・スタンダード)認証を通過しました。 -
2025-04-082025年
•温室効果ガス排出量に関する国際規格 ISO 14064-1:2018 の認証を取得。